新着商品
-
チャンナ・マルリオイデス "Surat Thani"
雌雄の誤りや状態不良等、すべて補償させていただきますのでお受け取り後に異常を感じましたらご連絡ください。 ※袋の開封後ですと補償ができない場合がござ…
-
Oryzias minutillus"From Mueang Kao" 5匹
雌雄の誤りや状態不良等、すべて補償させていただきますのでお受け取り後に異常を感じましたらご連絡ください。 ※袋の開封後ですと補償ができない場合がござ…
-
Oryzias minutillus "From Muang Ubon Ratchathani" 5匹
雌雄の誤りや状態不良等、すべて補償させていただきますのでお受け取り後に異常を感じましたらご連絡ください。 ※袋の開封後ですと補償ができない場合がござ…
-
Puntigrus partipentazona "From Muang Ubon Ratchathani" 5匹
雌雄の誤りや状態不良等、すべて補償させていただきますのでお受け取り後に異常を感じましたらご連絡ください。 ※袋の開封後ですと補償ができない場合がござ…
-
Indostomus sp. "From Muang Ubon Ratchathani" 4匹セット
雌雄の誤りや状態不良等、すべて補償させていただきますのでお受け取り後に異常を感じましたらご連絡ください。 ※袋の開封後ですと補償ができない場合がござ…
-
Rasbora cf. borapetensis "From Muang Ubon Ratchathani" 5匹
雌雄の誤りや状態不良等、すべて補償させていただきますのでお受け取り後に異常を感じましたらご連絡ください。 ※袋の開封後ですと補償ができない場合がござ…
-
Channa lucius "From Muang Ubon Ratchathani"
雌雄の誤りや状態不良等、すべて補償させていただきますのでお受け取り後に異常を感じましたらご連絡ください。 ※袋の開封後ですと補償ができない場合がござ…
-
チャンナ・リムバータ "Jambi"
ドワーフスネークヘッドの一種です。 状態不良等すべて補償させていただきますのでお受け取り後に異常を感じましたらご連絡ください。 ※袋の開封後で…
-
Lepidocephalichthys sp.“From Khao Laem”
Khao Laem産採集個体になります。 流通自体まずないであろうタイ西部産のシマドジョウです。 性質は非常に穏やかなので、水槽の残餌処理としても…
-
Parambassis sp.“From Khao Laem” 5匹セット
Khao Laem産採集個体になります。 ロカリティ付きのグラスフィッシュです。この仲間は塩分の侵入する場所にいることも多いですが、こちらは淡水湖で…
-
チャンナ・リムバータ "Narathiwat"
ドワーフスネークヘッドの一種です。 ロカリティ付きの個体となりますのでコレクションにもおススメ! 状態不良等すべて補償させていただきますのでお…
-
チャンナ・シアノスピロス
幻のスネークヘッドです! 25cmほどの個体になります。 雰囲気からして♀のように見えますがいかがでしょうか…。 状態不良等すべて補償させて…
-
チャンナ・シアノスピロス
幻のスネークヘッドです! 30cmほどの個体になります。 雰囲気からして♂のように見えますがいかがでしょうか…。 状態不良等すべて補償させて…
-
Sphagnum sp."From Tengah"
※画像は参考になります。 現地葉につき徒長や葉の痛みなどご了承ください。
-
Aglaomorpha sp. "From Bueng Khong Long"
※画像は参考になります。 現地葉につき徒長や葉の痛みなどご了承ください。
-
Asplenium(?) sp. "From Khuan Pho"
※画像は参考になります。 現地葉につき徒長や葉の痛みなどご了承ください。
-
Najas sp. "From Bueng Khong Long"
※画像は参考になります。 現地葉につき徒長や葉の痛みなどご了承ください。
-
Nymphaea sp. "From Nong Hua Chang"
※画像は参考になります。 現地葉につき徒長や葉の痛みなどご了承ください。
-
Moss sp. "From Wang Prachan"
※画像は参考になります。 現地葉につき徒長や葉の痛みなどご了承ください。
-
Adiantum sp. "From Wang Prachan"
※画像は参考になります。 現地葉につき徒長や葉の痛みなどご了承ください。
-
Selaginella sp. "From Khao Phra"
※画像は参考になります。 現地葉につき徒長や葉の痛みなどご了承ください。
-
Selaginella sp. "From Tambon Khuan Kalong"
※画像は参考になります。 現地葉につき徒長や葉の痛みなどご了承ください。
-
Selaginella sp. "From Wang Prachan"
※画像は参考になります。 現地葉につき徒長や葉の痛みなどご了承ください。
-
Selaginella sp. "From Kho Hong" Type2
※画像は参考になります。 現地葉につき徒長や葉の痛みなどご了承ください。
-
Selaginella sp. "From Kho Hong"
※画像は参考になります。 現地葉につき徒長や葉の痛みなどご了承ください。
-
Nymphaea sp. "From Mueang Kao"
※画像は参考になります。 現地葉につき徒長や葉の痛みなどご了承ください。
-
Aglaomorpha cf. quercifolia "From Muang Ubon Ratchathani"
※画像は参考になります。 現地葉につき徒長や葉の痛みなどご了承ください。
-
Ceratophyllum sp. "From Muang Ubon Ratchathani"
※画像は参考になります。 現地葉につき徒長や葉の痛みなどご了承ください。
-
Bulbostylis sp. "From Muang Ubon Ratchathani" 3-5株セット
※画像は参考になります。 現地葉につき徒長や葉の痛みなどご了承ください。
-
Selaginella sp. “From Hue”
ベトナム中部、フエにて採集したセラギネラの一種になります。 岩などに活着し、這うように育つ非常に格好いいタイプになります。 湿度が高いと調子を崩す…
-
Barclaya sp."Sungai Ambawang-010" 小株
多分バークレアな水草。 葉の光沢感がかなり美しく光の当たり方で色が変わります。 濃いブラックウォーターの水中に生えていたので、光の要求量はかなり少…
-
Leucobryum sp."Sungai Ambawang-010"
シラガゴケの仲間でしょうか。 短くて密集して生えています。 森一面がこのコケに覆われていたので繁殖力は強そうです。
-
Barclaya sp."Sungai Ambawang-010" 大株
多分バークレアな水草。 葉の光沢感がかなり美しく光の当たり方で色が変わります。 濃いブラックウォーターの水中に生えていたので、光の要求量はかなり少…
-
Moss sp. "Tayan Hilir-009"
細くてネットワーク状に生育するコケになります。 最後の写真の左下部分に生えているものを少量のみ分離してリリースいたします。
-
Moss sp. "Tayan Hilir-009"
うーん、オオシラガゴケとかが似てそうな感じもするんですが、こんなに長くてフサフサになるんでしょうか…。 凄い可愛い感じのコケです。 比較的湿度高め…
-
Selaginella sp. "From Sanngau-005"
これまた凄い雰囲気のセラギネラ。 かなり独特な生え方、姿をしています。 生えていた量が凄く少なかったので本当に少ししか持ってきていません
-
Cephalomanes sp. "From Sanngau-005"
セファロマネスかクレピドマネスか…。多分セファロマネス。 とりあえずコケシノブであることは間違いないです。 今回の遠征唯一のコケシノブ。 かなり…
-
Selaginella sp. "From Sanngau-005"
ブセと同じ滝の裏に生えていました。 かなり水分が好きな様子なセラギネラ。 とても特徴的なタイプだと思います。
-
Thudium sp."From Nanga Pintas-004"
シノブゴケの仲間かなと。 フワッとした鳥の羽のような形が可愛らしいです。 育成も簡単そうな雰囲気がありますが、どうでしょうか。
-
Moss sp. "From Nanga Pintas-004"
ごめんなさい、まったくわかりません。 木の幹に着生していました。 立体感があってかなりカッコいいコケです。 コケシノブかとも思いましたが、葉脈状…
-
Bazzania sp. "From Nanga Pintas-004"
ムチゴケの仲間かな?と思っているのですがどうでしょうか。 滝の飛沫がかかる場所に大量に着生していました。 かなり湿度が好きなようで、もしかして水中…
-
Racomitrium sp."From Nanga Pinoh-003"
スナゴケの仲間だと思うのですがどうでしょうか。 乾いた木の幹に着生していました。 乾燥にはかなり強そう。 ソフトコーラルのスタポみたいで綺麗です…
-
Selaginella sp."Nanga Pinoh-003"
立ち上がるタイプのセラギネラ。 かなり硬い葉をしていてしっかりした印象。 性質も丈夫っぽいです。
-
Selaginella sp."Nanga Pinoh-003"
川辺の石に活着していたセラギネラ。 ベトナムで採集したものと似ていますが葉のつきかたが違いますね。 かなり面白いです。
-
Pallavicinia sp."From Mandor-002"
水没林で見つけたクモノスゴケの仲間と思われるコケです。 水没している部分も元気にしていたので、水中化イケるかも知れません(もしかしたら水没しても…
-
Moss sp. "From Anjongan-001"
B.lehiの生息地に自生していたコケです。 一部水没していた部分は水中化していたので水中でもいけるかも。 一応輸送のことなんかを考えて水…
-
Aglaomorpha(Drynaria) sp. “From Khao Laem”
タイとミャンマーとの国境付近、カオレムにて採集したハカマウラボシの一種になります。 シールドのみの状態で輸入しましたが、新芽も出てきており状態も良好…
-
Nymphoides sp. “From Hue”
ベトナム中部Hueにて採集した水草になります。 おそらくガガブタ属の一種であろうと思われますが、如何せん専門外のため同定の誤りに関してはご容赦くださ…
-
Cephalomanes sp. “East Thailand”
タイの植物市で買い付けたコケシノブになります。 タイ東部産とのことですが、現地業者からの情報ですので参考程度にお考え下さい。 おそらくCephal…
-
モス sp. Khao Laem “From Khao Laem”
ミャンマーとタイの国境付近、カオレムにて採集したコケの一種になります。 商品の特性上数種類のコケ植物が混在している可能性がありますことをご了承くださ…
-
Microsorum thailandicum
タイの植物市にて買い付けたミクロソリウムになります。 硬い葉と青い光沢が特徴的な種類になります。 ※画像は参考になります。 サイズや葉の数な…
-
Selaginella sp. “From Hue”
ベトナム中部、フエにて採集したセラギネラの一種になります。 岩などに活着し、這うように育つ非常に格好いいタイプになります。 湿度が高いと調子を崩す…
-
Selaginella sp. “From Khao Laem”
ミャンマーとタイの国境付近、カオレムにて採集したセラギネラの一種になります。 鮮やかなグリーンが美しいタイプのセラギネラです。 ※画像は参考に…
-
Selaginella picta “South Thailand”
葉に白いラインが入る美しいセラギネラです。 タイの植物市で買い付けたものになります。 ※画像は参考になります。 同様のサイズ感の株をお送りい…
-
Selaginella sp. “From Thuong Trach”
ベトナム中部クアンビンにて採集したセラギネラになります。 画像2枚め程度の量を1単位として抜き苗でお送りさせて頂きます。
-
Selaginella sp. “From Dai Son”
ベトナム中部ダナンにて採集したセラギネラになります。 画像2枚め程度の量を1単位として抜き苗でお送りさせて頂きます。
-
Adiantum sp. “From Ko Samui” B
タイ南部 サムイ島にて採集したシダになります。 恐らくAdiantum属の一種であろうと思われますが、詳細は不明です。 抜き苗でお送りさせて頂きま…
-
Adiantum sp. “From Ko Samui” A
タイ南部 サムイ島にて採集したシダになります。 恐らくAdiantum属の一種であろうと思われますが、詳細は不明です、 抜き苗でお送りさせて頂きま…
-
シダ sp. “From Ko Samui”
タイ南部 サムイ島にて採集したシダになります。 川辺の石に活着していましたので、恐らくそのような栽培も可能かと思われます。 抜き苗でお送りさせて頂…
-
シダ sp. “From Binh Dien” D
ベトナム中部、フエにて採集したシダになります。 川辺の石に活着していましたので、恐らくそのような栽培も可能かと思われます。 ※画像の株を抜き苗…